立川談志の芝浜を間近で聞けた幸せ・・・

軽く飲んでいたところふらりと現れ愚痴をこぼして帰って行った家元に感謝
もちろん子供を連れて帰るための準備
家を片づけそれなりのほこりを払いベッドを組み立てる。(これを別室で組み立てたらその部屋から出られないためいったんバラすというヘマ・・・)
冷蔵庫の中をいったん空っぽにするため半分傷んだ野菜をスープに仕上げ、(野菜は捨てますさ。)スープはトリダシと併せて冷凍へ。

金曜の夜行寝台で青森へ。土産はアメ横で刈った海苔の詰め合わせ。
日曜の昼の飛行機で生後一ヶ月の子供を連れた緊張の1時間。緊張していたのは親だけで子供はふたり機内でグースカピー。

帰ったらテンションの高い長男は寝ないし、次男は組み立てたベッドが合うまで時間がかかって大変でしたよ。

ふぅ。。。何事もおきずよかった。

#・・・と思ったらかみさんがちょい腹痛ですよ。

welcome!!

2006年4月17日コメント (2)
無事産まれました。
3272gの男の子でした。朝の3時に「これから入院する」と電話があり、同5時には「産まれたよ」という超安産。

ようこそ!
とりあえず1級取れたから良し。
満点ではなかったが3000円の無駄使いはやめておく。

4/8−9に・・・

2006年3月24日
再び青森へ行く事にしました。
目的の一つはかみさんの様子を確認する事。
そしてもう一つは息子の誕生日(9日)を祝う事。

かみさんには伝えているのだが子供には内緒にしている、(余り意味はないけど)ビックリさせたいというのと、どのくらい喜ぶか確かめたいので。
プレゼントをどうするか迷っているのだ。おもちゃにするか野球用具にするか?

最近子供がかみさんの携帯を使って電話をかけてくるようになった。「もしもし」「バイバイ」「お仕事がんばってね」この3個の言葉だけでも十分元気になる。
11日から5日間ほど休みにしてかみさんの出産準備のために青森へ。
今日早朝に帰ってきました。

行きの交通手段についていろいろ悩んだあげく結局はやて+八戸発の特急になりました。青森からは路線バスの旅。
11日は暖かかったのですが12日からは冬に逆戻り。診察の病院へ行くにも地吹雪体験ツアーの様相。
近所のショッピングセンターやらストーブ列車やらいろいろやりましたがとにかく吹雪いてました。

帰りは14日夜出発の深夜バスノクターンでおいらだけ東京へ。
しばらく一人暮らしだ。寂しいなぁ。

Oracle祭り・・・

2006年3月2日
といってもドラえもん祭りのようなものではなく日本オラクル社主催による展示会イベントである。
8年ぶりの来日ラリーエリソンの講演を聴き、いろいろ展示ブースを覗いて、ついでに転職前の会社のブースに行ったら元上司がいたよ・・・。

さて、まあいろいろ回っていると抽選でグッズが当たるのだが通常は参加賞のボールペンやスポンジなどの小物。ところが思わぬものが・・・。くじを引くと

         A賞??

もしや?PSPキター!
バリューパックが思わず手に入りました。
これで今年の運は使い果たしたな。

自転車

2006年1月29日
久しぶりに子供を乗せて自転車で街を走ってみた。
(ちょっと膝を痛めたり雪の影響で自転車を休ませていたのでね・・・)

樽町中から樽町郵便局→大曽根商店街→大倉山駅と経由して大倉山のスターバックスおよびミスドでお買い物。
その後港北区役所→環状2号→師岡小→樽町中と経由して帰宅

運動した・・・
子供は満足したみたいだけどそろそろ子供の台はあなたの体重を支えきれなくなってきてるんだよ・・・。自分で自転車こいでくれぇ

週末のお出かけ

2006年1月15日
子供がつくばエキスプレス(個人的略称イヌ)に乗りたいというので秋葉原方面へ・・・。ちょっとヨドバシでうろうろした後何枚か駅構内で写真を撮りいよいよ車内へ。
秋葉原から浅草までの短い旅を満喫したことで子供は満足したようだ。

浅草で浅草寺を歩き水上バスで日の出まで移動。さらにゆりかもめで新橋まで行き日テレでアンパンマンと記念撮影をして、帰宅の途についたのであった。

おかげでテンションあがっててまだ寝ません。

mixi

2005年12月23日コメント (2)
mixiというサイトに登録をさせていただいた。
当面は自分の活動範囲にあるようなコミュニティに名前を置いて様子を見る感じになるでしょう。
まあ、仲間が広がる事は悪くないんですが果たしてどこまで広げられるのやら・・・。
小中高時代の関係なんか復活するのでしょうか?
それはそれでおいらに残る暗いトラウマが復活しそうで怖いのですが・・・。

リハビリ・・・

2005年12月5日
葬儀による忌引き後初出社。(一応土曜に休日出があるが・・・)
一週間分の積み残しの処理でバタバタ・・・。未読メイル2300通(うち半数はシステムからの自動メイル)・・・って・・・。
TODOの7割も消化できず。というかTODO多すぎ。

土曜出勤分の後処理が一番重かったな。休日のトラブルメイルは家に来るからおちおちゆっくりもできないんだなぁ。

帰ったら株主総会のお知らせが・・・。フルキャストだ。
売っちゃったからもうないんだけどな・・・。

一段落・・・

2005年12月4日
父の葬儀が無事終了し、一段落。
よく分かってない子供がいるおかげで無理矢理でも日常に戻る事になる。逆に悲しみを引きずらないだけ良しとすべきか。

とりあえず、喪中はがきを作り終え年賀欠礼の投函をする事。
親戚への香典返しの発送。納骨準備。などなどやるべきこと多し。

相談して・・・

2005年11月30日
家族との相談の結果葬儀については身内親族のみという事になりました。ですので、ここに斎場の場所等は掲載しません。
あしからずご了承くださいませ。

合掌・・・

2005年11月28日
父が本日27日他界しました・・・。これからの葬儀等の手続きでばたばたしています。(長男は大変です)

そのため、年末年始のご挨拶については失礼させていただくとともに皆様におかれましては体にご自愛くださいますようお祈りいたします。
    
二人目も間近なんだからそれまで待ってくれても良かったのに・・・

決勝戦。。。

2005年11月13日 スポーツ
千葉ロッテ対三星の試合を観戦にドームまで行ってきた。
正直アジアシリーズの盛り上がりについては心配していたのだが思ったより客が入っていた。(ロッテファンのサラウンドには圧倒されたのだが三星応援団のチアガールと頭が取れても気にしないマスコットの方が新鮮であった)

ところで韓国側にも放送されたのだろうけど千葉ロッテはどう紹介されたのだろう?
ロッテジャイアンツ日本支部?

元々韓国系企業だからどっちが勝っても韓国マンセーだったりして・・・。

怒濤の一週間・・・

2005年11月12日
先週はシステムの更改やらトラブル調査対応とか本当に忙しかった・・・。特に12月の新サービスに向けたシステム負荷試験の結果分析が一番きつかったな。
一週間の出社時間を振り返ると
月 10-21 火 10-22 水 9-23 木 13-18 金 6-19

うーん・・不規則だ・・・。

温泉でも行きたいなぁ・・・。日帰りでもいいから。

菊花賞・・・

2005年10月23日
ディープインパクトを軸に3頭に流したら軸は鉄板ヒモ3,4,5着・・・
5000円は3分で0になりました・・・
まあ、負けた事は忘れてメインの用事で横浜の東急ハンズへ。風呂の椅子がほしくなってバス用品売り場へ。○に「ゆ」と焼き印された物を購入。
早速今夜から使用されます・・・

それにしてもロッテつえーねぇ

無理して・・・

2005年10月10日
行ったのに中止とは・・・。
500円だったからと買った神宮10日の外野席2枚(当日は1000円でした)。家族で連休の最後を楽しもうと期待していたのだが晴れの特異日かなわず雨模様。
メンバー表交換までして中止の発表。息子は残念で気落ちしたか外苑前から疲れて熟睡でお父ちゃんは荷物と息子を抱えてじゃんけんに負けたランドセルマン状態。
次は来年だな。

なにも・・・

2005年9月24日
4発も花火飛ばす事ないんじゃないの?

とはいえ数毛差で順位は負けているとはいえスワローズとゲーム差なしにまで追い上げてきた事は評価したい。

思い立って・・・

2005年9月19日
かみさんの状態を心配しながらも家族3人(と未来のもう一人)で横浜スタジアムへと出向く。
関内について球場内の食糧補給のためマクドへ行ったのだがその場にいたのが・・・。え?クルーン?
自分の食事を買ったクルーンは我が子に「ハロー」と挨拶してその場を去っていったのでした・・・。なんてラッキーな息子・・・。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索